2014年3月16日(日)開催
■ フォトアルバム
![]() ※無料の作成ツールを使っています。広告等は無視してください。 ※Original(オリジナル)画像をダウンロードできます。 ※IE8等でアルバムのページ内容が表示されない場合は、 以下の設定を行なってください。 1)ブラウザの表示(ページ等)メニューから「エンコード」を選択する。 2)エンコードの中から「Unicode (UTF-8)」を選択する。 ※ダウンロードした写真は、個人で楽しむ目的以外に使うことを固く禁じます。 |
■ きょうしつの動画
![]() (外部リンク) |
■ りょう君、りく君、卒業おめでとう!
先生に肩車... りょう君(向かって左側)、りく君(向かって右側) ![]() これからは先生のお手伝いとして、 後輩のサポートができるようになれるのを期待してます! |
◆志賀先生からのメッセージ◆◆◆ 二人とも五年間通ってくれて感慨深いものがあります。 聞かん坊だった、りょう君。 マイペースだった、りく君。 りょう君は、参加し始めの頃、バイクに上手く乗れずにバイクに八つ当たりしたので、私や、田中さとし先生からカミナリ落とされることもしばしば。 それが、いつの間にか成長して、講習の時と、そうでは無い時間のスイッチの切り替えもできるようになりました。 二人とも、まだまだ子供らしい所も残っていたり、、、。 親御さんのご協力も大変助かりました。 カリキュラムは終了しましたが、これからの彼らの活躍が楽しみです。(了) |
■ ヤマハ様より提供のPW50と、がんばっているお友だちの紹介
ヤマハ発動機株式会社様から PW50を7台ご提供いただきました。 ![]() ピカピカの講習マシンが勢ぞろい! |
がんばっているお友だち![]() たくや君 レースで頑張って メダルいっぱいとったよ! |
![]() この日は講習の開催日でしたので、子供も親御さんも興奮気味。 講習開始前に、ヤマハ様ご提供のPW50と一緒に記念撮影しました。 |
■ お手伝いのみなさん
![]() うた君 昨年の卒業生です。 |
![]() ![]() 寿賀(すが)くん、寿賀みさきさん 講習受講中の妹(れいか)さんもお手伝いしてくれました。 |
■ 講習を担当した先生(せんせい)
![]() 中山せんせい (なかやま) |
![]() 斎藤せんせい (さいとう) |
![]() 志賀せんせい (しが) |
![]() 田中せんせい (たなか さとし) |
![]() 田中せんせい (たなか ともこ) |
![]() こども二輪塾ステッカー 受付小屋にありますので 是非お買い求めください! 小¥200 大¥300 |
■ 教室のひとコマ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |